忍者ブログ

食べること

NINJA

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

節電

暑くて大変な毎日ですね。
節電が国をあげてやっていますが。
お店や電車とかのっていても結構クーラー効きすぎて寒かったりする。
そんなことないですか?

今日久しぶりに電車にのっててナース転職の志望動機とはなんて記事がありました。
おお、読みたいなんて思って上ばかり見たら口があいていました。
嫌ですね~ほんとに。

うちでの節電対策としては、あまり電気つけないように。
というか、暗いくらいで間接照明1つでけっこうおしゃれだし、暗いと涼しい感じするでしょ?
まあ本読むときとかは大変だけどね。
みんなで強力してできたらいいね。
PR

ミツカンの黒酢を試してみたい。

最近の健康ブームって本当にすごい。
いろいろな健康食品が出てますよね。
自分もこれまでいろいろな健康食品を試してみました。
中でも効果があったかな?と思うのはなんといってもマルチビタミンですね。
まあ当たり前ですが必要なビタミンはほぼ摂取できますから体調がよくなるのは当たり前ですかね~。
それと健康食品じゃないんですが体調が悪くなったときは決まってリポビタンDを飲んでます。
寝る前に1本飲めば翌日快調!風邪でもこじらせる前なら個人的には効果抜群です。
とはいうものの、自分が歳とったこともありもう少しサプリメント等の健康食品の摂取を増やしたいと思っています。
そこで思い浮かぶのがミツカンの黒酢です。
黒酢は様々な健康促進効果が報告されているので、興味を持っています。
ミツカン 黒酢 効果

おりがみははやかった

折り紙をちょっと、大量に買ってきて、お家で、
あそばしてるんですけど。。手の動きが、なかなか器用な方
だから、折り紙かってきたんですけど。。
まだまだ早すぎたかな。。くちゃっ。ってして、、
あめちゃん。だそうです。。
いやぁ、、、やっぱ、色紙ははやすぎたかあ。
ブロックで遊ばすほうが、もったいなくていいかな。
今度の日曜日に、レゴの小さい目のブロックを
かってあげようかなあ。
いろんな種類のがでてるから、
大人でもたのしめるんだもんね。私の小さい時からある
玩具だもんね。いいものは、生き残る。
いやぁたしかに、れごのブロックは、いいですよ。
少しづつでも集めて遊べるし、買いたししていって、
楽しめるからね。
友達がきても、いっしょに遊べるし。

オーダーメイド型転職?

オーダーメイド型転職って知ってます?
それを行っているのが、メディカルラポール、今話題の看護師転職サポートです。
オーダーメイド型転職というのは、専任エージェントがあなたにあった、あなただけの転職をしっかり考えてくれるというもの。
勤務時間も給与も、それにさまざまな就業条件なども、しっかり考えてくれます。
そう、転職の条件ってみんな同じじゃないんですよね。
そして最大の特徴。
相談するエージェントは、みんな元医療関係者、しかも管理職なんです。
つまり、病院のいい悪い・・雇用条件のよしあしなどをよく知り尽くしたスペシャリストなんですね。
安心して相談できる相手なんです。
転職しようかな?どうしようかな?と悩んだら、まず、メディカルラポールに相談ですね。

切らない手術

仮性包茎で切らない手術があるという話を効いたことがあります。
実際に手術をした人の話を聞いてみるとそんなに痛くないし良かったという人と、あとからがあんまりよくないという人のいろいろです。

まあ、個人差が大きく関わる部分ですので参考程度にきくことが大事かもしれません。
「上野クリニック 評判」などでも説明や体験談などはのっています。参考にしてみてください。

手術をしない方法ができるかどうかというのはいまの状態による所が大きいようです。病院へ行こう!と決めたのであれば、一度行って相談するのが一番いいかもしれません。ほんの数分の診察で実はあなたは普通だということが判明するかもしれません。悩むだけ損!という人ともまずは行動するかしないか決めるのはあなたです。
  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
ゆーみ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 食べること --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]